カテゴリー
お知らせ

ピアノの調律

神戸六甲リトミック⭐︎ピアノ教室の
すぎもとさちこ です

みなさん、「調律」ってご存知ですか?

 

ピアノは時間が経つと

弦が少しずつゆるんで音がずれていきます

その音をひとつひとつ正しい高さに整えて、

ピアノが本来の響きを取り戻すのが「調律」です。

 

実はピアノには約230本もの弦が張られていて、

1本1本を耳で確かめながら調整していくんですよ👀✨

(しかも1本あたりの張力は70〜90kgもあるんです💦!)

 

私の教室には2台ピアノがあるので、

調律にはなんと5〜6時間かかります!

(だから 調律はレッスンがお休みの日に
いつもお願いしています)

 

私自身、せっかく生徒さんが練習してきた曲を

少しでもいい音で弾いてほしいし

練習すればするほど ピアノは応えてくれることを

レッスンで感じてほしいです

 

だからこそ

「きちんとメンテナンスしたピアノ」で

お迎えしたいと思っています。