カテゴリー
お知らせ

練習が変わる  “7分”の使い方

神戸六甲リトミック⭐︎ピアノ教室の 杉本さちこ です

 

練習か変わる“7分”の使い方 のお話

宿題の曲を練習する時

①譜読み

②片手ずつ弾く

③両手で合わせる

④仕上げ

の4段階に分かれると思うのですが、この

③両手で合わせる練習や

④弾き込んでいく練習って

実は1番時間がかかるし、根気もいるところなんです

 

教室の生徒ちゃんも

🎹大体両手で弾けるんだけど弾き直すことが多い・・とか

🎹同じところで間違う訳じゃないのになんか全体の流れが悪い・・とか

燻ってるなぁ~っていう状態になる事があります

 

でね❗️

そーゆー時 先生は、

「大体は両手で弾けるよね。でも あなたに必要なのは

”弾き込む”ことなの。

今から時間決めて練習するけど何分なら頑張れそう?」

って生徒ちゃんに聞きます

 

さて、みなさん

子どもたち 何分って答えると思いますか?
(あくまでも私の教室調べです)

 

小学生数十人に聞いた結果

“7分”って答える子が1番多いんです

小学生のほぼ全員が7分って言います

「なんで?」って聞くと

みんな 

「5分じゃ 足りないような・・

でも10分は長いから嫌だなぁ・・」だそうです

なるほどね❗️

ちゃんと考えてくれてるのね😊

 

つまり

ほとんどの子が“7分”くらいなら

自分は集中出来る

自分はがんばれる って思っているんです

 

そして、ひたすら弾き続けて7分後の感想 は

「えーもう終わり?早っ❗️」

「もうちょいで いい感じになりそう」

「もうちょっと弾いていい?」

と言います

 

だれも 

「あーしんどかった😩、や あー疲れた🥱」とは

言わないんですよね

 

時間を決めて練習しているおうちの方

この”7分”使えますよ❗️

 

レッスンは時間に限りがあるので アラームを使いますが

おうちではアラームをかけないでくださいね

気づいたら10分以上弾いている。。。

そうなったら 

集中力が育ってるってことですよ

カテゴリー
お知らせ

ピアノの先生になりたいと思った出来事

神戸六甲リトミック⭐︎ピアノ教室の杉本佐知子です

 

実は先生…

中学生の時にピアノを教えていました👀

 

というのも

近所のおばさんに

『ベートーヴェンの月光の第一楽章が

弾きたいんやけど 教えてくれる?』

と言われたのが始まりです

 

そのおばさんには日頃 英語の勉強を

見てもらっていたので御礼も兼ねて引き受けました

 

が、、、❗️

 

音符読めない

ピアノやったことない

超初心者の人にいきなり【月光】ですよ🤣🤣🤣

今みたいに 記録出来るスマホもないので

レッスンは2人とも必死です笑

 

何ヶ月も

「どうすれば弾けるかな?」と

頭の中はそればっかりの毎日でした

 

でも

手を変え、品を変え、続けていくうちに

そのおばさん

弾けるようになったんですよー‼️

(楽譜読めないから暗譜です)

 

おばさんから

『教えてくれてありがとう😊

おかげで弾けるようになったわーすごく嬉しい』と

言われて 

.

.

「がんばったのは おばさんの方なのに

お手伝いしただけで御礼なんて…」

と照れくさかったです☺️

 

でも❗️同時に

「教えれる私ってちょっとすごいかも…😆

ピアノの先生やん‼️」とも

思った出来事でした

 

大変だったけど

楽しい!面白い!の気持ちが大きかったから

今こうして、たっくさんの

ピアノが弾きたい人達の

お手伝いが出来ることが

嬉しくてたまらないんですよね💚