神戸六甲リトミック⭐︎ピアノ教室の杉本佐知子です
もうすぐ学校の音楽会がありますね
小学5年生のHちゃん
「音楽会の合唱を休み時間に弾いていたら、先生から
“ソプラノのパートリーダーになって!”って言われたの!」
と嬉しそうに話してくれました。
小学3年生のMちゃんは
「リコーダーのテストをクラスで1番に合格したよ✨
これからは、まだ合格していない困っているお友達を助けてあげてね」って先生に頼まれたそうです。
先生に“頼られる”ってことは
先生に“認められる”ってこと
子どもたちにとって、
とても大きな自信になりますよね
私の教室の生徒たちは、
🎹音楽会の楽器オーディションに合格したり
🎹合唱コンクールの伴奏に選ばれたり
学校でも力を発揮しています。
ピアノを弾ける“強み”があると、
学校生活ももっと楽しくなります😊
👉 レッスンでできるようになったことが、
学校でも活躍する話を聞くと本当に嬉しいです。
「ピアノをがんばってきてよかった!」って
思える瞬間ですね。