神戸六甲リトミック⭐︎ピアノ教室の杉本佐知子です
毎日のお子さんの練習ってどんな様子でしょうか?
お母様が用事をしている間に
ピアノの練習がなんとなく終わってますか?
本人が「終わった」と言うので
子供がそう言うのなら・・・と
お子さんの自主性に任せていますか?
この【見守る】という一般的な方法
ほとんどのご家庭がそうだと思います
【見守る】から一歩踏み込んで【協力】に変えると
お家での練習が劇的に変化するんですが・・・
実際に私の教室で
【見守る】から【協力】していくに
チェンジした一例をご紹介しますね
何ヶ月か前のお話です
あるお母様が
「私、ピアノが弾けないの」でもしかしたら間違えてないかな?と思っても子供に『合ってる!』と
言われると『そうかな〜』と思っちゃうんです」
とお話されたので
教室でのレッスンの様子を動画に撮って
持って帰ってもらいました
すると次のレッスンから
練習の内容がしっかりしてきたんです!
お家で何をしたのか?というと
【確認】してもらっただけなのですが
子供に任せっきりにせず一緒におうちの方も確認することで
音・リズムなどの「勘違い(間違い)」がなくなりました
正しく弾けているという自信がつき
目的に向かって一緒に練習してくれてるんだな と
感じました
【見守る】はただ見るだけ・聞くだけ だけど
【協力】は力を合わせること
ちょっとした差なんですが・・・
だから今日から
一般的な【見守る】のではなく
一歩踏み込んでご家族で【協力】に変えてみませんか?